一般社団法人
日本ベリーダンス連盟

音楽家名鑑

荻野仁子
(オギノサトコ)

荻野仁子

福島県出身。ウード奏者・歌手・作詞・作曲・ChalChal音楽紙芝居脚本・演出・企画。 3歳より千葉大学入学までクラッシックピアノを学ぶ。在学中にカイロへ留学、その後中東諸国への渡航を重ねるうちウードと出会い、2003年より常味裕司氏に師事。アラブ音楽・ウード演奏法を学ぶ。松本泰子氏に歌唱師事。 2011年アブダビのウードハウスにてエジプト人女性ウード奏者Sherine Tohamy氏と交流。カイロ・ヘルワン大学音楽科Khairy Amer氏に師事。大使館等での演奏、IRIBイランイスラム共和国国営放送・国際放送ラジオ日本語等ラジオ出演、日本アラブ首長国連邦協会機関誌、エジプト世界駅等雑誌掲載。2018年1stアルバム「さとうた」、2020年ChalChal1stアルバム「ChalChal」リリース。2019年秋放送NHKスペシャル「食の起源」サウンドトラック参加。 スペイン、モロッコ、エジプト、イラク等でも演奏活動をし、音楽は国境を超えて通じ合えることを体験。アラブ音楽に限らずセファルディ音楽・ペルシャ音楽・オリジナル音楽など弾き語りもする。2017年よりトルコ文化センターウード講師。後進の指導に定評がある。ChalChal音楽紙芝居では『アラビアの星ものがたり』『アリババと40人の盗賊』『古代漂流ギルガメシュの夜』の脚本も手掛け、子供から大人までオリエント文化を楽しく知ってもらう新しい試みを始めている。

https://ogitano.com/

AD

踊る整体®︎第4期トレーナー養成コース

当連盟へのご依頼について

ベリーダンス講師を探されている方、ベリーダンサー派遣をご希望の方、などなど、お気軽にお問い合わせください。

キーワード

Farida Fahmyセクシー田中さんメディアもっと知りたいベリーダンス参考文献
ベリーダンサーの社会保障のために当連盟ができること
もっと知りたいベリーダンス
レッスンスタジオ等のスペース提供支援
Farida Fahmy Folklore

一般社団法人日本ベリーダンス連盟ではファリダ・ファーミー氏よりFolkloreに関する翻訳の許可をいただき、ここに掲載する運びとなりました。

セクシー田中さん

一般社団法人日本ベリーダンス連盟では日本テレビ系新日曜ドラマ「セクシー田中さん」に協力。故・芦原妃名子先生が作品を通じて伝えてくれたベリーダンスへの思いを受け継いで発信いたします。

各省庁からのお知らせ

2024.5.1
アーツカウンシル東京「スタートアップ助成」令和6年度第1回募集 (申請締切:5/23)
2024.4.11
特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律 (フリーランス・事業者間取引適正化等法)
2023.12.16
文化庁 令和5年度「ハラスメント防止対策支援事業」12/20申請開始
2023.12.7
文化庁よりインボイス制度について周知依頼が届きました
2023.9.27
東京芸術文化相談サポートセンターオープンのお知らせ

リンク

文化庁
経済産業省
アーツカウンシル東京
アートノト
芸団協
公正取引委員会
日本フリーランスリーグ

協賛企業

Farida Fahmy Folklore