一般社団法人
日本ベリーダンス連盟

コラム
2023.10.29

セクシー田中さん第2話

「セクシー田中さん」第2話について。

◆スタジオレッスンで生徒さんたちが着ていたレッスンウェアは?


bachataさんで購入出来ます。
https://bachata.jp/

◆腰につけているのはヒップスカーフです。

ベリーダンスレッスンで腰に巻いて使用する、コインが沢山付いたスカーフのことです。
なぜコインが付いているかは、大昔、大道芸人でもあった踊り子さんたちがチップを縫い付けて自分の価値を誇示したという説があります。

※レッスンでやっていた動きの解説

◆スネークアームス
腕を柔らかく、蛇のように滑らかに動かします。

◆ショルダーシミー
肩を交互に前後に動かして胸全体を揺らす動きです。

◆ヒップアタック
腰を振る動き、しっかり動かせるとコインがシャランと鳴ります。

◆ダラブッカって何ですか?

ゴブレット形の太鼓で、主に中近東に伝わるベリーダンスには欠かせない打楽器。
低音(Dum)、中音(SackまたはPa)、高音(Tak)でリズムを構成します。

◆三好さんが抱えていたダラブッカはどこで買えますか?

ダラブッカ専門店 JALIさんにてお求めいただけます。
https://www.jali-djembe.biz/

◆フェセンジュンってどんなお料理?

主に鶏肉、くるみ、ざくろペーストを煮込んで作る、イラン(ペルシャ)の煮込み料理です。
都内ではこちらで食べられます。
サバラン(Sabalan) – 自由が丘(トルコ料理)
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13111211/

◆レストランサバランで踊っていたダンサーは?


ASYA

ASYAさんです。

セクシー田中さん

一般社団法人日本ベリーダンス連盟では日本テレビ系新日曜ドラマ「セクシー田中さん」の監修をさせていただいております。

ご依頼

当連盟の加盟スタジオ・ダンサーは実績ある芸能実演家であることが条件ですので、安心してご依頼いただけます。

Farida Fahmy Folklore

一般社団法人日本ベリーダンス連盟ではファリダ・ファーミー氏よりFolkloreに関する翻訳の許可をいただき、ここに掲載する運びとなりました。

キーワード

Farida Fahmyセクシー田中さんメディア

各省庁からのお知らせ

2023.12.7
文化庁よりインボイス制度について周知依頼が届きました
2023.9.27
東京芸術文化相談サポートセンターオープンのお知らせ
2023.3.19
財務省よりインボイス制度についてご案内
2023.1.27
令和5(2023)年度「東京芸術文化創造発信助成」(長期及び単年第1期)申請受付中です。
2023.1.18
文化庁「文化芸術分野の契約等に関する相談窓口」が開設

リンク

文化庁
経済産業省
アーツカウンシル東京
アートノト
芸団協

協賛企業

Farida Fahmy Folklore